parted
コマンドは、ディスクのパーティションを管理するためのツールです。このコマンドを使用することで、パーティションの作成、削除、サイズ変更などを行うことができます。
基本的な構文は以下の通りです。
parted [options] [arguments]
-l
: システム上のすべてのパーティションテーブルをリスト表示します。mkpart
: 新しいパーティションを作成します。rm
: 指定したパーティションを削除します。resizepart
: 既存のパーティションのサイズを変更します。以下に、parted
コマンドのいくつかの実用的な例を示します。
parted -l
parted /dev/sda mkpart primary ext4 1GB 2GB
parted /dev/sda rm 1
parted /dev/sda resizepart 1 3GB
parted
を使用する前に、必ず重要なデータのバックアップを取ってください。parted
コマンドを実行する際は、管理者権限(sudo)で実行する必要があります。