C Shell Wiki
Posts (Latest 10 updated) :
Read all
Contents:
  1. [Unix系] C Shell (csh) nice 使用法: プロセスの優先度を変更する
    1. 概要
    2. 使用法
    3. 一般的なオプション
    4. 一般的な例
      1. 例1: デフォルトの優先度でコマンドを実行
      2. 例2: 優先度を10に設定してコマンドを実行
      3. 例3: 優先度を-5に設定してコマンドを実行
    5. ヒント

[Unix系] C Shell (csh) nice 使用法: プロセスの優先度を変更する

概要

nice コマンドは、Unix系オペレーティングシステムにおいてプロセスの優先度を変更するために使用されます。プロセスの優先度を下げることで、他のプロセスにリソースを優先的に割り当てることができます。

使用法

基本的な構文は以下の通りです。

nice [options] [arguments]

一般的なオプション

  • -n : 優先度の値を指定します。デフォルトは0で、範囲は-20(高優先度)から19(低優先度)です。
  • -h : ヘルプメッセージを表示します。

一般的な例

以下に、nice コマンドのいくつかの実用的な例を示します。

例1: デフォルトの優先度でコマンドを実行

nice myscript.sh

例2: 優先度を10に設定してコマンドを実行

nice -n 10 myscript.sh

例3: 優先度を-5に設定してコマンドを実行

nice -n -5 myscript.sh

ヒント

  • nice コマンドは、プロセスの優先度を下げる際に特に便利です。システムの負荷が高いときに、バックグラウンドで実行するタスクに使用すると良いでしょう。
  • 優先度を変更する際は、他の重要なプロセスに影響を与えないように注意してください。