else
コマンドは、C Shell スクリプトにおいて条件分岐を実行するために使用されます。if
文と組み合わせて使用され、特定の条件が満たされない場合に実行されるコマンドを指定します。
基本的な構文は以下の通りです。
if (条件) then
コマンド
else
別のコマンド
endif
else
コマンド自体にはオプションはありませんが、if
文の条件式に応じて動作が変わります。
以下に、else
コマンドを使用したいくつかの実用的な例を示します。
set var = 10
if ($var < 5) then
echo "変数は5未満です"
else
echo "変数は5以上です"
endif
if (-e myfile.txt) then
echo "ファイルは存在します"
else
echo "ファイルは存在しません"
endif
if ($?MY_VAR) then
echo "MY_VARは設定されています"
else
echo "MY_VARは設定されていません"
endif
else
コマンドは、必ず if
文と組み合わせて使用してください。else if
を使用して、より複雑な条件分岐を作成できます。