C Shell Wiki
Posts (Latest 10 updated) :
Read all
Contents:
  1. [日本] C Shell (csh) 7z 使用法: 圧縮と解凍を行うコマンド
    1. Overview
    2. Usage
    3. Common Options
    4. Common Examples
      1. アーカイブの作成
      2. アーカイブの解凍
      3. アーカイブの内容を表示
      4. アーカイブのテスト
      5. アーカイブからファイルを削除
    5. Tips

[日本] C Shell (csh) 7z 使用法: 圧縮と解凍を行うコマンド

Overview

7z コマンドは、ファイルやディレクトリを圧縮したり、解凍したりするためのツールです。高い圧縮率を誇り、さまざまな形式のアーカイブを扱うことができます。

Usage

基本的な構文は以下の通りです。

7z [options] [arguments]

Common Options

  • a : アーカイブを作成します。
  • x : アーカイブを解凍します。
  • t : アーカイブのテストを行います。
  • l : アーカイブ内のファイルリストを表示します。
  • d : アーカイブからファイルを削除します。

Common Examples

以下は、7z コマンドの一般的な使用例です。

アーカイブの作成

特定のファイルを圧縮してアーカイブを作成するには、次のコマンドを使用します。

7z a archive.7z file1.txt file2.txt

アーカイブの解凍

アーカイブを解凍するには、次のコマンドを使用します。

7z x archive.7z

アーカイブの内容を表示

アーカイブ内のファイルリストを表示するには、次のコマンドを使用します。

7z l archive.7z

アーカイブのテスト

アーカイブが正しく作成されているかテストするには、次のコマンドを使用します。

7z t archive.7z

アーカイブからファイルを削除

アーカイブから特定のファイルを削除するには、次のコマンドを使用します。

7z d archive.7z file1.txt

Tips

  • 圧縮率を向上させるために、-mx オプションを使用して圧縮レベルを指定できます(例: -mx=9)。
  • 大きなファイルを扱う場合は、-v オプションを使って分割アーカイブを作成できます。
  • 定期的にアーカイブの内容を確認し、不要なファイルを削除することで、ストレージを効率的に管理できます。