Bash Wiki
Posts (Latest 30 updated) :
Read all
Contents:
  1. [日本] Bash rmdir の使い方: ディレクトリを削除する
    1. 概要
    2. 使用法
    3. 一般的なオプション
    4. 一般的な例
      1. 空のディレクトリを削除する
      2. 親ディレクトリも削除する
      3. エラーを無視して削除を試みる
    5. ヒント

[日本] Bash rmdir の使い方: ディレクトリを削除する

概要

rmdir コマンドは、空のディレクトリを削除するために使用されます。このコマンドは、指定されたディレクトリが空である場合にのみ機能します。

使用法

基本的な構文は次のとおりです。

rmdir [オプション] [引数]

一般的なオプション

  • -p : 親ディレクトリも削除します。指定したディレクトリが空であれば、その親ディレクトリも削除されます。
  • --ignore-fail-on-non-empty : 空でないディレクトリを削除しようとした際にエラーを無視します。

一般的な例

以下は、rmdir コマンドのいくつかの実用的な例です。

空のディレクトリを削除する

rmdir my_empty_directory

親ディレクトリも削除する

rmdir -p my_empty_directory/my_sub_directory

エラーを無視して削除を試みる

rmdir --ignore-fail-on-non-empty my_non_empty_directory

ヒント

  • rmdir を使用する前に、削除したいディレクトリが本当に空であることを確認してください。
  • ディレクトリ内にファイルがある場合は、rm コマンドを使用してファイルを削除してから、rmdir を実行してください。
  • 親ディレクトリを削除する際は、削除するディレクトリが他の重要なデータを含んでいないことを確認してください。