Bash Wiki
Posts (Latest 30 updated) :
Read all
Contents:
  1. [Linux] Bash history 使用法: コマンド履歴の表示と管理
    1. Overview
    2. Usage
    3. Common Options
    4. Common Examples
    5. Tips

[Linux] Bash history 使用法: コマンド履歴の表示と管理

Overview

history コマンドは、Bash シェルで実行したコマンドの履歴を表示するためのツールです。このコマンドを使用することで、過去に入力したコマンドを簡単に確認したり、再実行したりすることができます。

Usage

基本的な構文は以下の通りです。

history [options] [arguments]

Common Options

  • -c: 履歴をクリアします。
  • -d offset: 指定したオフセットの履歴エントリを削除します。
  • n: 最後の n 行の履歴を表示します。

Common Examples

以下に、history コマンドのいくつかの実用的な例を示します。

  1. 全履歴の表示
    history
    
  2. 最後の 10 行の履歴を表示
    history 10
    
  3. 特定の履歴エントリを削除
    history -d 5
    
  4. 履歴をクリア
    history -c
    

Tips

  • よく使うコマンドは、履歴から簡単に再実行できます。コマンド番号を使って !番号 で実行できます。
  • Ctrl + R を押すと、逆引き検索ができ、過去のコマンドを素早く見つけることができます。
  • 履歴のサイズを変更したい場合は、HISTSIZE 環境変数を設定することで、保存する履歴の行数を調整できます。